塗装日誌|松戸・柏・東葛地区の外壁塗装はコンドーペイント(近藤工業)へ|Page:46

塗装日誌

松戸・柏の外壁塗装コンドーペイント > 塗装日誌

連休中?

2015.07.20(月)

世間では連休中ですね。
近藤工業では基本的に休みは日曜日だけ。土曜日.祭日は出勤です。
外仕事.塗装工事の宿命ですね。雨が降ったら休みだから
平均的に週に1度は雨が降り 日曜日+雨の日で週2日は休みます。
勿論 正月休み.お盆休み.ゴールデンウィークは取ります。
ですから世間並みに休みにあります。(梅雨.秋雨などを入れたら世間より多いかも?)

今日は祭日でもいつもの様に全員出勤!!
1つの現場は都内(千代田区)です。
祭日は現場に着くのが早い(渋滞が無い) 仕事も予定通り進みます。
帰りも早い 祭日の都内は大好きですね。(職人が言ってます)
今日の予定では塗装の現場が1つ終わります。工事部長がそう言って現場に行きました。
1つ現場が終わると嬉しいしホッとします。

で!! 明日から次の現場が口を開けて待っています。
大きな口やら.小さな口やらです。

改めて

2015.07.17(金)

近藤工業の日誌 職人のつぶやきと謳っているが?
実情は近藤工業の社長 私がつぶやいています。
職人は現場に出ていて パソコンの前には座る暇なしです。
ですから 改めまして 社長のつぶやき日記にします。
近藤工業の日誌は全て私の日誌です。
勿論近藤工業のPRも兼ねます。

今日も雨がザァーと降ったり 晴れたり 曇ったりと
忙しい天候です。
外壁塗装の仕事は出来ません。塗料か乾かないうちに雨が降ったら
流れてしまい掃除が大変 塗り直しもしないといけません。
水性だからといっても乾いてしまえば流れることはありません。
外壁塗装は今.水性が主流です。匂いがしないから近隣から苦情が来ません。
塗料メーカーも研究して良い水性塗料を開発しています。
他の塗装会社は溶剤系を使用している会社もありますが。
良いか.悪いかはその会社の判断です。

近藤工業では 溶剤系は外壁塗装には使用しません。
溶剤系だと塗膜も硬く.強いのですが下地のクラックなどに対応できません。
鉄部.木部等には弱溶剤系を使用します。
塗料選びも技術のうちです。思考します。

予報通りに雨に

2015.07.16(木)

朝から雨がザァーと降ったりちょっと晴れたりまたザァー降ったりと
忙しい1日です。傘をさしたり.たたんだり 天候も忙しいがこっちも忙しいです。
営業2は現場に行き 建物の壁等の㎡数を出し.下地の状態を調べる(現調と言います)現場が
2件あり 現調している時に土砂降りになり 身体.ノートが濡れて苦戦してます。
現調するのも暑かったり.寒かったり.すぶ濡れになったり.高い所に上がったりと苦戦します。
苦戦しても見積もりを提出し.受注すれば 大したことではありません。
営業2がずぶ濡れになっても 結果受注すれば 営業1はニコニコです。

明日も雨?(予報では)営業2は明日も現調あります。
ずぶ濡れになるのかな。   営業1は事務所のなかです。
工事は内部改修工事があり 全員その現場で施工してます。
大変良い雨です。昨日まで暑かったので全員ホッとしながら仕事していると思います(身体的にも)
外仕事は出来ず(雨の為) 中工事が進み 会社的には忙しい時に恵みの雨です。
10日前までは恨みの雨だったのに!!
外壁塗装は雨に左右される仕事です。

雨マークに ホッ

2015.07.15(水)

天気予報に雨マークあり 明日は1日中雨だ
六日間晴れで暑かったからホッとします。
あんなに雨が降っていて晴れたら暑い(1人日射病)
ちょうど良い気候は今は無理だね。
雨が降って晴れたら暑い!! 覚悟しておかないと。

今日は支払日 銀行に行った帰り 孫に会いにいきます。(喜)
会うのが楽しみで1時間位一緒に遊んで.帰ります。
ウルトラマンの3分より長いが時間制限があり.1時間位が限度です。
1時間位で孫に合わせているのが面倒になります。
自分がわがままなので(自分の時間が1番)

しばらく連絡なかった人から紹介で現場が有るよとのTELあり。
現在雨漏りしているとの事 (雨漏り対策は得意ですから!!いらっしゃいです。)
屋上防水.外壁塗装してくれないかと依頼
今週現調+見積もりに行きますとの約束を交わす。(またも喜)
今日も良い日でありますように

日射病

2015.07.14(火)

昨日職人Cが日射病です。
柏事務所の近くの現場で塗装の施工してましたが
昼に真っ赤な顔して「社長.俺はだめだ。帰っていいですか」と言ってきた。
これは日射病だと判断して直ぐに帰しました。
今日は休みましたが気は確かです。まずはひと安心です。
中には死ぬ人もいますからね(縁起が悪い表現ですが事実です)。
他の職人も気を付けないといけません。

朝.みんなに訓示です 水分等を取りあまり無理しないようにと。
営業2は1件契約書を交わします。(喜)の営業1です。
毎日がこの様だと嬉しいのですが。
毎日がこの様だと蔵が建っちゃいますね。
(本心.蔵が建ってほしい)

嬉しい

2015.07.13(月)

営業2が1件契約を交わしたとの報告。
この様な報告が1番嬉しいです。
3社の相見積もりでしたが 受注しました。
相見積もりでも受注率はとても高いです。多分に6割を超えるでしょう。
営業2はお客様に受けが良いです。とても聞き上手です。

受注したら塗装工事部の出番です。
早くて丁寧な仕事をします。 絶対の自信があります。
お客様の満足度は120%ですから。

このホームページを見て、何社かに見積もり依頼したいと思っているお客様がいたら、
ぜひ外壁塗装の近藤工業にお電話下さい。相見積もりの1社に加えてください。
絶対に損はさせません。

暑い!!

2015.07.13(月)

今日は朝から暑い!!
今年1番の暑さになるだろう。
夏の本番はこれからなのに 現場に出ている職人さんは慣れるまで大変。
毎年夏は来るのですが。

今日は2件、外壁塗装の現場が収まる。日曜日に施工したからだね。
職人さんに感謝。現場が収まるとホッとします。

でも次の現場が控えにいます。野球に例えるとベンチで出番を今か今かと待っている控え選手ように。
工事部長.工事課長を先頭にうまく現場をこなしてくれます。
どの現場も最後は工事部長か工事課長が納めます。忙しい時は営業2が納めます。

営業2も1級塗装士でまだ現場にも出ます。良い施工をしますよ腕は確かです。
他の職人任せはしません。 近藤工業の決まりです。
現場を納めるときは正直 息子に納めさせるのが1番安心です。
工事部長は長男 営業2は次男 工事課長は三男。

ついでに営業1は社長

コロ

2015.07.12(日)

営業1はワンちゃんを飼っています。名前はコロです。
毎日自宅と事務所との往復です。
愛護センターから貰ってきました。あと2日遅かったら人間の手でガス室でしたね。
夕方4時過ぎに散歩に行きます。
今日は散歩するのには暑かったです。散歩から帰って横になってます。
毛が長いので暑さには弱いです。
いつもの4時過ぎではこれからは暑くて!! 少し時間をずらそうと思います。

自分は犬は好きではなかったのですが.飼ってみると非常にかわいいです。
今日は日曜日でも塗装職人さん達は出勤です。これだけ休むと(職人の大半は1日いくらで動いてます.月給の人もいます。)
給与に影響します。現場も今の状態では出勤しないと会社が困ります。
文句は出なかったが 暑さには参ったと思います。
梅雨は終わったのかな。

これからはずっと暑いのかな 夏だよー

雨が上がったら暑い

2015.07.11(土)

梅雨も上がったのかな? 太平洋に3つの台風 週末に影響がありそう。
暑い!! 雨が上がったら一気に夏です。
塗装職人さんはずっと休んでいて.現場に出たら.急に暑くて体が付いていけないと嘆いてます。
(3時休みにTELがかかってきた。)

工事部長の事を昨日は綴ったので、工事課長(社長の三男.38歳)の事をちょっと綴ってみます。
誰とも友達になれる得な性格です。責任感も強いです。
勿論塗装の技術も1級塗装技能士(国家資格)も持っていますので丁寧で早いです(工事部長の影響大)
朝の予定でここまで施工すると決めたら ちょっと遅くなってもやり遂げます。
一緒に仕事している職人は懸命に付いていきます。

終わるのが6時近くになる時もあります。その時は無理しないで明日にすれば良いのにと思いますが
自分としてはそれだけ現場が進む訳ですから 内心シメシメです。
誰とでも友達の性格ですから 一緒の職人からは文句は出ません。しょうがないなーで済みます。

近藤工業の工事課長は、工事部長の影響で良い仕事をしますよ!!

予報通り 晴れました

2015.07.10(金)

何日ぶりの太陽だろうか 太陽がこんなにも気持ち良いと感じたのは久しく無いですね。
部屋のじめじめ感が無くなりました。
世間の奥様方も 洗濯が良く乾き気持ち良いのではないかと思います。

近藤工業も外壁塗装の現場が進み 明日の段取りも楽しみです。
明日の朝 塗装職人の皆の報告が楽しみです。
良い1日でした。

  • まずはお気軽にお問い合わせください 0120-888-527
    受付9:00~17:30
    (日曜/第一水曜/第三水曜定休)
    塗替えに関するお問合せ・お見積り
  • 外壁塗装/外壁リフォーム/塗り替えの事なら何でもご相談ください!

外壁塗装・屋根塗装・その他施工

  • 0120-888-527
  • 受付 9:00~17:30
    (日曜/第一水曜/第三水曜を除く)
  • しつこい営業は一切致しません。お気軽にお問い合わせください。
  • お問合せ・お見積り