塗装日誌|松戸・柏・東葛地区の外壁塗装はコンドーペイント(近藤工業)へ|Page:2

塗装日誌

松戸・柏の外壁塗装コンドーペイント > 塗装日誌

近藤健二が社長就任 ガンバレと楽しく!(^^)!

2025.05.19(月)

5月19日付け(今日)で私の次男常務の健二が社長に就任しました

本当は私の75歳の誕生日の予定でしたが(私の勝手な願い)

近藤工業の創立記念日が5月19日と4月は決算月で何かと忙しいので

5月19日にしました 晴れて健二が社長に就任

意気込みがどうかと問うと「頑張る」の一言

思う事はでは?会社を大きくしたいか?には「楽しく仕事をして現状維持」

大きな野望はなさそうです そんなものかな

新たなる気持ちは湧いていない感じです

私が70歳過ぎてから新一とは何度も話し合いをしましたが

「俺は器ではない」で結論 では健二だなと言ってきましたから

私も2人の言動を観てきましたから 健二の方が適任とは思っていました

そんな状態が5年間有りました 新たな思いは無いかな

でも責任は重くのしかかりますよ

塗装業界(建設業も)は何かと頭打ちな感じ

材料会社の営業マンに多々聞きますが塗料の売り上げはどうだろうかと

年々減少していますとの言葉 塗料が売れないと言う事は塗装の仕事も減少している事

厳しい現状です 新社長の言葉「楽しく現所維持」は見合ってます

その中で新しい事をやっていかないと現状維持は出来ません

長男新一は専務のまま 三男貴志は常務に就任

兄弟3人で力+頭を使い会社を維持出来ればと思う

3人寄れば文殊の知恵と言います やってくれるでしょう!!

 

私は相談役としてまだまだやりますよ

そうしないといきなり新社長に全部預けてしまうとパンクしそうなのと

ボケ防止です 何もしないとボケてしまいます

「近ちゃんのつぶやき」も相変わらず綴って行きます まだまだ宜しくです

題材を考えるのも年々苦痛になっておりますがもっと日常な事+会社の事

を気楽に楽しく綴っていこうと思います!(^^)!

 

昨日は冷房 今日はガスストーブがチョコッとついてる事務所で綴っています

明日は完全に冷房がつきます (予報では真夏日とか)

 

ゴールデンウイーク真っ盛り

2025.04.30(水)

世間はゴールデンウイーク真っ盛り

4月26日から5月6日までゴールデンウイークの会社もあるでしょう

有給休暇を取っての人もいるでしょう

14日間も休み 長~い休み 5月病になりますよ

暦通りの休みが良いと思うが(それでも休み多しですね)

テレビの中継ではどこも人.人で大混雑 それぞれ楽しんでいます

私は混雑.人混みは大嫌いでその様な場所は間違っても行かないですが

多くの人は楽しのでしょうね 私はダメです(苦笑い)

 

コンドーペイントも明日から6日まで休み ゴールデンウイークです

仕事の段取りはまだ私がやっていますので頭を使います

細かいところは倅が段取りますが大雑把には私がやります

今年もうまく5月1日から休めました ホッとですね

(1件だけ5月2日に足場バラシが有りますがこれは想定内です)

6日間の休み 皆どこに行くのかな どの様に過ごすのかな

皆.子供中心に日々過ごすのでしょうね

でも何処も人.人.人で疲れるでしょうね

まぁ楽しく6日間を過ごしてください ですね

 

私は普段と同じ 朝は7-11に行き朝食

それから大谷選手をテレビ観戦

大谷選手が無い時はパチンコ

昼からリハビリを兼ねたトレーニング 終わったらコロの散歩

もういい時間でビールを一杯+夕食

この様にゴールデンウイーク中も過ごすのでしょう 毎度変わらずです

+孫たちが顔見せに来るかな? 間違いなく来るのは3男(工事部長)の一家

来るのは嬉しいが金が出ていく(苦笑い)

その他は孫も大きくなりそれぞれのゴールデンウイークを楽しんでいます

 

さぁゴールデンウイーク楽しむぞ?

私は大きく成り過ぎて特に何も無し 普段通りが一番良しです

 

 

 

 

若葉の季節 大好きです!(^^)!

2025.04.23(水)

新年度 桜は一杯桜吹雪を見せ散りました

桜が散ると一気に若葉が芽生え裸の木々が緑に若葉色になります

この季節が大好きです 新しく新しい1年の始まりの様な気持ち

色々な花も咲きます チューリップ.ツツジ等その他もろもろです

公園の花壇など綺麗で 3月頃の景色が若葉の季節には一変します

自分が年を1ツ重ねたのを忘れ新鮮な気分になりますね

(私の誕生日も4月。やれやれの75歳 本当にやれやれで後期高齢者になりました)

新しい.新鮮と言えば入学式ですね 孫娘の入学式も終わり

最後の孫娘(孫娘は3人います)は中学1年生 ジィジィは写真を見て!(^^)!です

あれっ違和感? セーラー服ではない ジャケットだ

やはりセーラー服姿が良かったですね 色々な意見もありましょうが

私はセーラー服の方がいいですね なぜジャケットなの?

まぁ何を着ても孫娘は可愛いですけどね

 

若葉の季節に夏日ですか 冬から一気に夏ですか

ここ3.4日はどこかで真夏日 松戸.柏でも夏日です

今からこの様ですと今年も熱い夏が来そうです

もうこれが普通なのでしょうね 熱い夏

(暑いではなく熱いです)

職人さんには辛い夏が来そうです 当たり前のように

それなりの対策を取って施工していますが(毎年の事)

熱いのは辛いですよ

 

若葉の季節 心地よい気候はあっという間に終わる

夏がすぐそこに来ています

中には心地よい気候も花粉症で困っている人も

私も花粉症デビューで鼻水が止まりません 困ったもんだです

それでも蕁麻疹の薬を飲んでいますからこの位で収まっている

倅(専務)は目.鼻等辛い思いをしています

「早く夏がこないかな」です この様な方は多くいますよね

花粉症の季節よりまだ熱い夏の方が良いと言ってます

人色々ですね

だからこそ面白いのです? 面白くないか!!

 

 

さくら満開 !(^^)!

2025.03.31(月)

コロの散歩道に咲いた枝垂桜です

毎年楽しみな枝垂桜 きれいですね 曇り空なのが残念ですが正に満開です

 

29日(土)は寒い雨でしたので30日(日)は桜祭りを開催している常盤平+六実の桜通りを

8時頃車で見に行きました 屋台がいっぱい出ていて朝から忙しそうに多数の人が動いてました

桜は7分咲きかな? イマイチでしたが花見には満足は咲き具合です

皆さん楽しんだだろうな!(^^)!です

今日は曇りで寒い日です 満開にはまだですが

明日は冷たい雨です 咲き具合で締まると思うから桜は散らないでしょう

暖かい日々になっても桜は今週末まで楽しめそうです

塗装屋さん泣かせの冷たい雨ですが桜好きの人は嬉しい予想です

私も大好きです(日本人は皆桜好きですね)

15年位前までは桜の名所めぐりを車で行きましたね

水元公園から市川のお寺にある枝垂桜 常盤平 六実 野田の清水公園など

中川の土手に咲いている桜は見事でした(中川の土手は覚えているが場所は忘れました(苦笑い)

10か所位は車でゆっくりと走りましたね

 

また桜を見に今週は行きますか!!

 

 

春です

2025.03.24(月)

昨日は25°有りました

春が無しの夏日です 桜も咲いてないのに!!

車で走っていたら半そでの人もいました

5日前 雪にカミナリ+雹と寒かったです

気温は1°でした(車の外気温)

寒気が去り暖かな気温に

でも暖か過ぎでは 25° 夏日です

今年の冬はそれなりに寒かったですから

(20年前以上の冬とは寒さが違いますが(昔はそれは寒かったです))

ようやく春ですね

桜も一気に咲くでしょうね 春楽しいです

仕事もしやすいですね 職人さんも喜んでいます

25°までは行き過ぎなので20°前後で収まってくれたら最高ですが

最近の気候ですと春は一ヶ月ですか 直ぐに夏日が来て

5月は夏の気温になります(去年がその様でした)

今年は春をゆっくりと過ごしたいですね

5月までは春!! とはいかないでしょうね

地球の温暖化で

4月25° 5月30° 6月35° 7.8.9月40° (最高気温)

去年はこの様な感じでした

今年はお手柔らかにお願いします

春本番と思ったら夏が直ぐやってきた

てな感じは嫌ですね

 

春本番と言えば野球です

甲子園では高校野球が熱戦が行われています

プロ野球も開幕します

でも大谷ですね 日本での開幕戦 日本中が大騒ぎ

大谷 打ちましたね やはり持っています

これからアメリカでの開幕 毎日が楽しみです

毎朝テレビ観戦で楽しめます 嬉しい!!

 

競馬も今週からG1戦が始まります

毎週のようにG1戦が有ります

こちらもテレビ観戦で盛り上がるでしょう(人混みが嫌いで競馬場へは行かないです)

 

春です 桜 大谷 競馬 楽しみだー!!

 

もうすぐ75歳で花粉症デビュー!!

2025.03.24(月)

一週間前から鼻水が出るわ くしゃみが止まらない

咳は出るわ 目はシュボショボで目薬を

風邪では?と体温計で測るが

熱は無し ?「なんだろうか」です

ある人に聞くと「それは花粉症ですよ」

3日前 かかりつけ医に行く

「はい!! 花粉症ですね」です

まさかの花粉症

自分は蕁麻疹が出るので薬を毎日飲んでます

だから薬のおかげで花粉症にはならないと思っていました

まさか まさか です。

それほど辛くはないのですが1番は鼻水ですね

この前も倅と話をしている時に鼻水が「すーと」

「オットー.鼻水が出てるよ 年寄りだな」と言われ

(倅達は小さい時から「オットー.オッカーで育ちましたので今も「オットー.オッカーです)

ティッシュで慌てて「チーン」です

このつぶやきを今綴っていますが鼻がムズムズです

「はい!! ちーん」です

倅は花粉症です 今年は花粉が凄いよ」と言ってましたが

自分には関係なしの事だと思ってました

ティッシュの使い過ぎで鼻が痛くなってきました

 

鼻水+くしゃみ+眼はショボショボ+咳

困るのは床屋さんですね

3日前かかりつけ医が終わってから床屋さんへ

お客さんが花粉症ですと

ハサミ.カミソリを使いますから

でもチャンと対策をとってました

1時間近くの間 鼻がムズムズ+咳が

で 「はいティッシュをどうぞ のど飴をどうぞ」です

くしゃみが出なかったのは幸いでした

 

花粉症は軽症ですね 辛くはないです

始めは「なんだろう」でしたが

慣れてくると「こんなものか」です

花粉症のひどい人を見てますから

多分自分は蕁麻疹の薬を飲んでいますから

この位で済んでいるのでしょう

不幸中の幸いですかな

 

ホッとする暖かさ

2025.02.28(金)

今日は暖かい~です 心の中から思います

「ホッ」しますね 気持ちいいですね

昼間 車のエンジンをかける

車外温度が表示される「17°」

ようやく寒さからの解放 上着が真冬用だから

暑いし重たく感じます

最強の寒波 北.日本海側は大雪

関東側は冷たいからっ風がビュービューでした

柏の事務所は朝が特に寒い 地形の関係でしょうね

東.南側が崖で森になっています

北側は平地が続いています

西側は髙くなっていて坂を下がりきった所に事務所が有り

東.西.南側が高く北側は平地 だから北風がまともに当たる

朝などは冷気がこもっています

最低気温でー5°の時は毎年有ります

約2㎞離れた所に倅が住んでいますが普通の柏の気温です

毎朝事務所に来ると「寒い、寒い」と言ってます

寒波の時はー4°でしたね 今朝は3°でした

今度の日曜日は20°にもなりそうです 4月の陽気ですね でも!!

寒さからの解放と思っていましたが来週はまた真冬の寒さだそうです

火曜日は最高気温が4°ですって(あくまでも予報ですが当たりそうです)

冷たい雨模様だそうです 「ガクッシ」です

寒かったり暖かったりで忙しい気温で心構えが必要です。

私は事務所の中だから良いけれど 現場仕事は職人さんは良くやってます

でも今時の夏の熱さよりはマシと言ってます

 

もう3月です 暖かい春は再来週ですね

本当の春はもうすぐです

正月だ が3月です 早いですね 普通に生活をしているのに

これも歳のせいですかね? 年を取ると日々の過ぎるのが早いと言います

 

 

梅と大雪

2025.02.21(金)

日本列島を寒波が襲っています

北.日本海側は大雪です

青森では5メートル以上の積雪

前の寒波の時5メートル近く積もっていましたが

この寒波で更に上乗せ 新潟.白川郷なども日本海側も大雪

明日からの連休で積雪の新記録を作るかの様な勢いです

関東側では冷たいからっ風

2月は雨+雪がほとんど降ってない状態です

ここ12月.1月.2月とまとまった雨+雪は降っていません

本当に冷たいからっ風です(これも新記録ですよね)

現場仕事は冷たい風に防寒対策して作業をしています

昨夏は猛暑日で大変な思いをしたのに今冬は寒波

北.日本海側の雪では塗装の仕事が出来ません

その地方のペンキ屋さんは冬は何をしているのでしょうか?

寒いですけど塗装の仕事は出来ます 作業は進んでいます

(私の若い頃の寒さはもっと寒かったです 作業は中止てな時も有りました)

そんな寒波襲来時の冷たいからっ風の中も コロとの散歩

「オー寒い」の声が出ます

昨日まで気づかなかった 「ふと見る」と梅の花が咲き始めました

柏事務所の近くの家の咲いてました 春近しです 植物は季節が分かるのですね 寒くてもチャンと咲きます

飼っているメダカも卵を産みますかね その季節です

オレンジ色のにくい奴 休刊!!

2025.01.31(金)

長ーい付き合いでした夕刊フジが2月から休刊になります

オレンジ色の夕刊フジの文字が特徴でした

創刊してから直ぐに愛読したと思うな?(昔の事なので?です)

19歳の時でもう56年前です その時は山野美容学校の夜学に通っていまして

(昼間は新宿の喫茶店でアルバイト 夜は山野美容学校でお勉強てな生活でした)

駅の売店で売ってました 夕刊ですと東京新聞でしたね

チョコッと読んだ記憶だ有ります 「何だゴシップ記事が多いな」の印象

そこに夕刊フジが出ました 早速購買 読んで「これだ」と決め

山野美容学校の帰りには毎日買って読んでましたね

競馬の記事が気に入りまして その頃は(今も大好き)競馬大好きでサンケイスポーツの

競馬の記事をスクラップ帳に貼って喜んでいました!(^^)!

朝はサンケイスポーツ 帰りは夕刊フジと 通学に読んでましたね

卒業して美容店に務めるも同じ様にしてましたね

訳アリで塗装屋に就職しても同じパターンでした

とにかく競馬の記事が好きで私には合ってましたね

 

今も同じです 買う所が駅の売店からコンビニに変わりましたが

朝は7-11でサンケイスポーツ 夕方はミニストップで夕刊フジが毎日(日曜日は休刊)

夕刊フジの始め頃は競馬に記事が私に合っていましたが今は全てがの記事がお気に入りで

政治.経済.生活.株.芸能.スポーツ.各コラム.色気物(これは最近は読まないです(苦笑い(;’∀’))

テレビが面白くない時は夕刊フジを酒を飲みながら読みながらで…..寝んねですね

それほど夕刊フジは愛読していましたがまさかの休刊

56年の付き合いが終わりですよ 寂しいね

今日が最後の夕刊フジだね これから買いに行きます

まあ休刊ですから休みって事は再度があるのかな?

始まりが有れば終わりが有り 終わりは何かの始まり てな事を信じて

 

明日から「つまんない どうしようか」です

新しい生活パターンが始まります

面白い事ないかね 探しますか

テレビ? 「つまらん!!」

 

で!! フジテレビどうなるやらですね 夕刊フジも同じフジ.サンケイグループ

中居9000万問題がとんでもない事に

フジテレビ社員は携わっていないと文春が訂正

スポンサーは戻って来ると思うが時期が?ですよ

こちらは早い解決をと 思います

夕刊フジ+サンケイスポーツ+フジテレビ 好きでした

夕刊フジ56年楽しませてくれてありがとう です。

 

令和7年度 初の「つぶやき」

2025.01.24(金)

令和7年「おめでとうございます。」て!! もう24日ですよ

何か「つぶやき」を綴らないとと思いながら今日まで来てしまいました

スタートは会社的にはまずまずかな もう少し忙しいのが良いが順調と言えば順調ですが

イマイチの感もありです このご時世なので良しかな

材料屋さんも言ってます「塗料の売り上げが下がってきている」と

塗料が売れない事と言う事は塗装の仕事が全体的に少なくなってきている事

心配性の私 先行きが不安です 昨年度はそうだったな(少しですが)

新手を色々考えています 先ずは実行ですね 実行は倅達

神社の初もうで 運勢は「大吉」でした その様に行きたいですね

4月で75歳 倅達に引き継ぎをと決めましたので

3人が後を継ぐのですから 文殊の知恵でうまく行くと決めています

まだまだ思った事は言うつもりです(控えめに(苦笑い) 行動は倅達

新しい事を倅達が考えて行動 思ったら行動

失敗しても行動 失敗したら次を考え行動 思ったら行動

何もしないのが一番悪しです 思考即実行ですね

今更ですが今年も楽しく生きましょう

楽しく今を生きるのが1番です

 

先日コロの散歩時に 4年間無事故でした交差点

昨年暮れに4年ぶりの事故があったばかりで

また事故です 正に目の前

止まれを無視で交差点に軽が

普通に走っていた車とドスンです(ドスンではなくガシャーンですか 大きな音が)

軽は跳ねられて横転 運転手は下向きで出られません

交差点脇を歩いていたおばあさんが危うく巻き込まれそうでした

直ぐに10人位の人が助けに 直ぐに救急車が来ました

事故の瞬間は何が起きたんだです またやったまで間が有りましたね

あぶない あぶない です

やはりあの交差点は何か有ります(呪い?)

自分が走る時は徐行ですね いつ突っ込んでくるか分かりませんから

 

そんなこんだで今年もよろしくお願いします。

「こんちゃんのつぶやき」は社長を辞めても私が綴りだいと思います!(^^)!

 

 

  • まずはお気軽にお問い合わせください 0120-888-527
    受付9:00~17:30
    (日曜/第一水曜/第三水曜定休)
    塗替えに関するお問合せ・お見積り
  • 外壁塗装/外壁リフォーム/塗り替えの事なら何でもご相談ください!

外壁塗装・屋根塗装・その他施工

  • 0120-888-527
  • 受付 9:00~17:30
    (日曜/第一水曜/第三水曜を除く)
  • しつこい営業は一切致しません。お気軽にお問い合わせください。
  • お問合せ・お見積り