忘れ多し
昨日 ホームセンターでコロのおやつ+テッシュ
やまやでビール 7-11で総菜+新聞 を買いに車で行きました
ホームセンターでレジに並んでいる時 気づきました
「あっ財布忘れた」
買い物かごに入っている物を元に戻して お帰りです
「トホホ」です
ズボンをはき替えた時に財布をデスクの上に そのまま外にです
事務所から再出発です
買い物から帰ってきて 思いました
「車の中に5000円を置いておけば財布忘れても大丈夫」と
早速 昨夜.車のダッシュボードに5000円を
今朝7-11に(毎朝7-11には行きます 新聞.コーラ.朝食です)
早々役に立つ5000円 そう財布を忘れたのです
71歳 忘れ物が多くなりなした
ホームセンターにはよく買い物に行きます
買うものはメモしてから行きます
ホームセンターに付いた「あっメモを忘れた」
よくあります
タバコを吸います これも忘れます
ですからデスクの上 パソコンの前 トイレの中 車の中 と
置いてあります
それでも忘れます
パチンコが好きです 一週間に3.4回は行きます
(毎度ですがパチンコはお金は使いません貯玉で遊んでいます 今貯玉は5万円あります
今年もお金は使わないでしょう 目標は10万の勝ち)
車の中にはタバコが置いてあります
そのまま持っていかないで 店に
一時間位で吸いたくなります「あっ」です
(パチンコは2時間弱やりますから1本ですか
我慢すればと思うが 思うと余計に吸いたい心理)
まだまだ有りますね忘れ物は 全ての事ですか
ほぼ諦めています どうせ忘れ物はするのだからと
良くしたもので仕事に関する事は忘れは少ないです
ほとんど しないかな? やはり少しはします(笑)
仕事に関する事はメモしておきますから「大丈夫」
毎朝 最初にする事は今日の予定のメモですから
これで仕事の関しての忘れ物が有ったら{ボケ}ですね
まぁこの歳ですから忘れ物は仕方なしですか
怖いのは{ボケ}ですね
忘れたは自覚が有ります ボケは自覚無しです
自宅の隣に住んでいる旦那さん完全にボケです
物事全て自覚無し ただ生きているだけ?
物事を考えて判断する人でしたが{ボケ}が来たんですね
良いのか 悪いのかは 解りませんが
「自分がなったら 嫌だな」とは思います
その様にならない様自覚しますか
色々考えますか(訓練?)
仕事の事は勿論思案します
(息子たちがやりますので自分の出番は少なくなってきました)
やはり漫画ですか 案+ストーリー+結 考えますよ
一杯考えますので{ボケ}防止には良しですね
で まんがを2編
自粛
昨夜 21時頃 コロ(愛犬)の好物が無くなったから
いつものホームセンターに行きました
が 営業をしていません
ならばペットショップに やはり営業していません
そこで気づきました 自粛!!
緊急事態宣言中です 皆さん自粛をしているんだ と
チョッと街中を走る(勿論車で)
夜営業しているはずの店はほとんど営業していません
びっつくりです 「知らなかった そうなんだ」が感想
「自粛 皆さん我慢をしているんだ 夜の店は大変だな」
「生活は?」です
外灯は付いていますが街は暗いです
営業しているのはコンビニ.ドラックストア.コインランドリー位ですか
タイムスリップ 夢の中にいる感じ
自分が若い頃 21時頃ですとほとんどの店は営業はしていませでした
夜の店は別 でもその様な店は大通りには無く 奥まった所に有りました
(新宿とか池袋.銀座はまた別で大賑わい 渋谷は? 駅前とか?大賑わいでした)
(自分が住んでいた近くの普通の街の中での生活)
21時頃でこんなに暗い街は何10年ぶりに見ました
今は21.22.23時営業は当たり前の時代ですから
(変わったのはコンビニが23時まで営業 からですか)
(7-11のCM「開いて良かった」を思い出します)
私はいつも20時半には床に就きます
21時頃は夢の中です
ですから21時頃外に出るのは10年ぶり位かな です。
新聞.テレビでは自粛.自粛と言ってますので
昼間の自粛は感じてはいました
また自分的にもその様な行動をしていました
夜の8時過ぎの街の様子を知りまして
改めて皆さん 頑張っているな 我慢しているな
の 思いを強く感じました
私も含め 皆さん頑張れです
この話には相応しくないが
この日誌の内容に相応しい漫画が描けられる様になるまでは
多分に描ける様になるでしょう(自信)
思い付いた漫画を描きます(脳が回らない)
漫画クリック
年寄りはせっかち+頑固
世間はゴールデンウイーク真っ最中
5日までですか いや9日までの人もいるでしょう
我が社は5日までです
コロナ禍 いつまで 緊急事態宣言の真っ最中
緊急事態宣言はチョッとマンネリ化
高速道路では渋滞も
各行楽地や空港には多くの人が
(ニュースで知りました)
皆コロナに罹って無いから 自分は大丈夫と思っているのでしょうか
罹った人の談話を聞くと密の場所には絶対行きたくないです
志村けんさんの死はもう過去形なのかな?
私の中ではまだショックです
安心はワクチン接種ですね
ワクチン接種の予約をしました
まだまだ先の6月6日です
4月の20日頃ですか 予約の知らせが我が家に
(何日かは忘れました その様な年ごろです)
2日置いてTELしたら 繋がりません
皆さんコールセンターに一斉にTELするんですね
では「インターネットでやろう」
悪戦苦闘しました
若い人とか 解る人には簡単なのでしょうが
年寄りには大変な作業です
まして普段パソコンをしてない人(年寄りは多いと思う)
インターネットでは無理
コールセンターはつながらない インターネットは出来ない
そのような年寄りが多くいたと思います
(私は何とかなりましたが イマイチこのやり方には?ですね)
あっ 年寄りではなく高齢者でした 表現の間違い
年寄りの自分が言っているのでご勘弁を
で 早や!! 5月は埋まっています
6月も多くが埋まってます
空いていて一番早い日が6月6日でした
場所限定(空いてる場所は2ヶ所 私の掛かり付けの病院はもう埋まっていました)
予約するのに1日かかってのワクチン接種
そのワクチンが効かないかもとの話もある新型コロナ
英国型 南アフリカ型 そしてインド型
怖いですね 密を避けた生活はまだまだ続きます
で コロナ禍真っ最中で
いつも行く風呂 入口で検問(大袈裟)
いつもは手を消毒 体温を測るの順
手の消毒を省いて受付の人に注意される
戻って(1m位)消毒をしようとしたところ
次の爺さんが消毒を終え体温を で ぶつかる
思わず「近い 離れろ」言ってしまう
爺さん「なんだ その言い方は」
食いついてくる爺さん 二言三言
あまりの近くなので「うるさい」と言って3階の風呂に
風呂でも3密を避けるため入場制限をしてる
風呂の入り口で入場を待つ
その爺さんも風呂に
当然入り口で会う
爺さんしつこい「なんだあの言い方は」
また近くに来る 言い合いは避けたいから
逃げる 爺さん追いかけて来る
思わず「ごめんね」です
それでも「そんな謝り方はない」と付いてくる
仕方なく「密はダメ 俺は避けたんだ あなたは近すぎる」と諭す
何かブツブツ言いながら私から離れて風呂に
「あー 助かった」です
その爺さん 頑固でしつこかったです
その爺さん 私と同じ位か若いかも
爺さん同士が争って「いやだね」です
原因は爺さんの近付き過ぎ(私の言い方にも問題があるかも)
年寄りのせっかち しっかり距離をとって順番を待つ事が出来ないのかね
離れていれば何も無しで終わるのです
少しでも早く と思うのかしら?
チョッとの早さで人生が変わるのか
年寄りのせっかち 判らんのが本音 理解できません
私は前の人との距離は充分なほど距離はとっています
どこの場所でも(スーパー.ホームセンターなど)
コロナは怖い です
私のゴルフ友達 今年はゴルフに参加していませんが話はしています
皆 70歳以上の年寄りになりました ここでも「せっかち」なのかね
問題はゴルフではなく 風呂の事
普通はゴルフを終えたら風呂に入ります
風呂が大好きなのが2人がいます
1人は家でゆっくり孫たちと一緒に2時間以上は入ります
これが1日のケジメ ゴルフしようが関係ない毎日の習慣
ゴルフ場では入りません 皆の出てくるのを待っています
(以前はゴルフ場で簡単に入ってまた家でゆっくり入っていました)
もう1人はゴルフ場の風呂はゆったりしてリゾート気分になれる
内風呂では味わえない気分 でゴルフ場の風呂でゆっくりとです
1人は待っている 1人はゆっくり入っている
待っている1人はいつもイライラです(近頃は我慢できない様子)
私などは汗を流せばお終いですから早いです 問題無しです
そんな2人が風呂に入る.入らないで揉めまして
これからは別々の車でゴルフ場に行くことにしました
2人共 年寄りになったのかな です
以前はお互いの事を思いやり+我慢 それなりにやって来ました
それが出来なくなってきたのでしょう
せっかち+頑固 になった
別々の車でもゴルフを楽しめばそれで良し ですか
私も気を付けようと思う
年寄りのせっかち+頑固
あまり良い事ではないと思う
まして好々爺に成りたいと思っている自分ですから
最近 気になった年寄りのせっかち+頑固の事例でした
ここで漫画でも
漫画クリック
- まずはお気軽にお問い合わせください 0120-888-527
受付9:00~17:30
(日曜/第一水曜/第三水曜定休)