コロナ禍 3波が心配
今 テレビでシルバーウイーク最終日
観光地の混み具合を中継していました
凄い混雑です
何処の観光地でも普段の90%か
普段通りの混みあい
横浜繁華街などは普段の35%増しです
正に密です
中にはマスクもせず 大声で話す人もいるそうで
「こんなに混むとは思わなかった」の声も
でもその人も密の中で楽しんでいます
折角来たのだから との思いですか
皆さん普段我慢して生活していますからね
連休の最後の日 何処かに行きたい気持ちですね
皆さん考える事.同じなのですね
(皆さんの気持 よーく分かります)
コロナ禍 2波が収まりかけたかな のご時世
3波が有りそうです
1波より2波が大きかった様に
この混雑 心配です
3波は2波より大きいかな
皆さんコロナ禍の対策はしていると思うが
人.それぞれで違うが
群集心理ですかね
私なら「密だ」と思ったら直ぐに帰りますよ
密の中に入らないでしょう
(もともと混雑が嫌い だから子供の運動会に参加した事 無しです )
(孫は別 運動会に参加します でも1時間が限界 一緒に弁当を食べた事 無しです)
(家族で何処かに(遊園地等)行った事無しです いつも単独行動です 混雑避けて)
(競馬歴53年 馬場の行った事3回かな いつも場外 朝早く馬券買う 混雑無しです)
(大好きな競馬 今は馬券は買わず テレビで見るだけで楽しんでいます お金必要無しです)
まだまだコロナ禍の真っ最中
この混雑
避けられないのかね
心配症の私がいます。
早くワクチンできないかな
世界各国で開発急いでいますが まだかな
(ロシア+中国 開発成功 ???です)
WB多彩仕上工法Si(シリコン)塗装
ようやく暑い夏が終わった感じ
暑かったですね ホットしています
コロナ禍は収まりませんが
私は外壁塗装に携わって48年です。
今.サイディングに塗装が一番多いです
主に塗替え工事です
新築での外壁塗装工事はほとんどありません
新築の外壁は模様サイディング張りが主流です
(コンドーペイントでは10年近く施工例無し 塗装だけではありません タイル、畳、建具、左官、等も同じようです)
サイディングの外壁塗装(塗替)で主流は水性シリコン塗装ですね
(コンドーペイントではSK化研の水性プレミアムシリコンです)
コンドーペイントの安心.信頼.10年保証の仕様です。
どんな色変えでもOK 2色.3色の配色も映えます
でも1番のお勧めは「WB多彩仕上工法Si(シリコン)塗装」です
外壁塗装歴48年の私が今までで1番と思う仕上がり模様です 物凄く綺麗です
[ スズカファインの特許塗装 東葛地区ではコンドーペイントだけが施工!! ]
施工したお客様は大満足です
この仕上がりです 写真ですのでチョッとかな 艶が分かりずらい 現状はもっと鮮やかです
2色仕上げ 3色仕上げと有ります 好みですね
店舗にはカタログがサンプルが有りますので実際の感じが分かります 来店をお勧めします
外壁塗装は進化してきました
材質では セメント系 アクリル系 ウレタン系 エポキシ系 シリコン系 フッ素系 無機質系、、、、、 等
今はシリコン系が主流です
外壁塗装の模様の進化は
セメントリシン セメントスタッコ セメント吹付タイル アクリルリシン アクリルスタッコ
アクリル吹付タイル(ボンタイルとも言った) ジョリパット吹付 自然石調吹付 ここまでは吹付外壁塗装
コテ仕上げのジョリパット ローラー仕上げのジョリパット ローラー仕上げは色々なパターンが出ました
今はローラー塗装仕上げが主流です
48年外壁塗装には色々携わってきましたが
サイディングにはWB多彩仕上工法Si(シリコン)塗装が私は1番ですね
模様サイディングは色々有ります お客様のお気に入りのサイディングも有り
そのサイディングも12.3年すると経年劣化をしてきます
クリヤー仕上げは既存のサイディングを強化できません
なぜなら下地強化のシーラーが塗れません 太陽熱でシーラーは変色しますからです
下地強化のシーラーが変色すると茶色くなります 汚い模様になってしまいます
ならシーラーを塗らないでクリヤーだけで仕上げては
これはダメ 下地強化をしてないから剥がれやすいです
サイディングに模様が欲しい時はWB多彩仕上工法Si(シリコン)塗装ですね
専用シーラーで下地強化 専用下塗でべた塗り(1色にする)2.3色で模様
専用クリヤーで仕上げます
どんな下地でもOKです
べた塗り(1色塗り)の水性プレミアムシリコンよりは金額が高めなのですが
それなりの価値有りです
結果 お客様は大満足です
超お勧めです
WB多彩仕上工法Si(シリコン)塗装 良いですよ
早や9月 恐い台風シーズン来た!!
今日.新潟で9月で初 気温40°超え
日本海側は軒並み38°以上です
お隣韓国に上陸した台風9号の影響です
こんな事 今まで経験が無い 常識外が起こりました
ここ数年の台風は常識外の事ばかり
大型化により 今まで経験したことが無い暴風雨
去年関東地方に上陸した台風 大災害でした
今年の心配事の1っ 台風の大型化
そんなのが一杯来たら日本が変わってしまう
心配症の私は年頭に思いました
今年は台風様.おとなしくお願いします と
9号は普通の台風で韓国に行きました
(普通の台風でも災害は起こります )
今 沖縄に向かっている10号 これが超最大クラス
最大風速が80キロの予想ですって
9号は風速42メートル その倍近くの80メートル
こんなのが上陸したら どうなるの? です
上陸しなくて近くを通過しても災害が起きそうです
進路予想は沖縄をかすめて九州に上陸するか西側をかすめて韓国に行きそうです
沖縄は災害が起きそうです 九州も心配です
沖縄かすめて.九州かすめて で 韓国に 韓国が大ごとですよね
気象庁の会見「今までに経験の無い事が起こるクラスの台風」ですと
日本に影響(上陸)ある台風で今年初がこのクラスですか
今年はいくつ上陸するのか 皆このクラスなのか
心配は尽きないです
一番の心配事 人の命 「命を守る行動」何度有るか?
ここ数年何度も有りました 今年もですか
(今年は1度あり 九州の大雨)
テレビで言います「命を守る行動」この言葉
「無し」がいいですね
台風が通過後が心配 最小限にとどまって下さい ですね
今年も来ましたか この時期が
台風シーズン 大ごとになり過ぎ
地球がおかしくなってます
何も心配せず 普通に仕事が出来ます様に ですね
災害になったらリホームどころではない
仕事 いや生活に影響ありです
命があったら ですね
毎年ですかね 「命を守る行動」
- まずはお気軽にお問い合わせください 0120-888-527
受付9:00~17:30
(日曜/第一水曜/第三水曜定休)